2013年4月14日日曜日

LPIC レベル1 101 受験体験記

みかんです^^

LPIC Level1 Exam 101 に合格しました。

その内容を記録しておきます。


前提知識:
 ・Linuxは触ったことなし
 ・Solarisは触ったことある しかし、そんなにコマンド等に詳しくない
 ・デビアン系やレッドハット系とか、全く意味不明だった

試験は4月に受けようと思っており、
学習は3週間くらい前から開始しました。
「101と102を同日に受けたらかっこいいかな?」程度に思っていました。

使用した教材は
 ・Linux教科書 LPICレベル1 第5版
 ・徹底攻略LPI 問題集 Level1/Release3 対応
です。

あずき本といわれる教科書と、よく見かける定番の問題集(黒い本)ですねw

この2冊をやれば受かるかなと思っていました。

よく、「研修」や「講習」や学習方法があると思いますが、
無駄に高い」ので絶対に受けない、と決めています。

しかも、この2冊には101、102の内容が含まれているので、
なんか、得した気になりました。(大抵そうなのかもしれませんが)

さて、本ですがLPICの試験は版数?(Release3 とか)が変わるので、
本は最新versionのを購入した方がいいと思います。

版数によって

・出題内容が異なる(追加されていたり、削除されていたり)
・項目のウェイトが異なる(はやりすたりがあるらしい)

のです。

今回、購入した本が
教科書・・・Release3.5
問題集・・・Release3
でした。
対応版数が異なりますが、現時点でどちらもこれが最新でした。

なんで各出版社で版数を合わせてくれないんだろうと思いながら、
「.5」の差が不安でした。

というのも、
問題集の方がより本番レベルに近いらしいからです。


さて、勉強方法です。

まず、教科書の101部分を流し読みしました。
その後に問題集をやりました。

基本的に、
・教科書で基本を覚える
・問題集で応用を覚える
というイメージです。

そう、教科書でも問題集でも「覚える」のです。

よく
「問題集は、教科書で覚えたものを確認する、力試しをするものだ」
と思っている人もいるかもしれません。

でも、この2冊に関して、
内容、レベルが異なるのです!

だから、どちらも覚えるために使いました。
一回目に問題集の問題が解けなくても全く凹みませんでした。


3週間という期間でしたが、
みっちりやったわけではなく、空いている時間に軽く読む、程度です。

教科書101部分読む

問題集101部分解く

教科書102部分読む

問題集102部分解く

がおおまかな流れで、

詳細な流れは、「章ごとに教科書→問題集」です。


(ちょっと記述を休憩・・・)








 

2013年3月6日水曜日

資格取得 基本情報技術者試験(FE) 勉強方法・合格方法

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
が実施している
「基本情報技術者試験(FE)」
の勉強方法・合格方法です。

内容更新はまた後日・・・


2013年2月28日木曜日

Spring3入門 サンプルでエラー -サンプルコードインポート編-

本を読んでいて、最初の段階でエラーが起きた。
第2弾><

「付録A」を読みながら設定をふんふん進めている。

サンプルをインポートしてみると、「pom.xml」のところにエラーマークがある。
中を見てみると
ArtifactDescriptorException: Failed to read artifact descriptor for org.springfr(Click for 10 more)
とエラーメッセージが表示されている。

調査開始。。。

[プロジェクトを右クリック]-[Build Path]-[Configure Build Path...]を選択。
「Library」タブを選択し、内容を見ると
「Maven Dependecies」にエラーマークが付いている。
広げてみると、
「log4j-1.2.16.jar」「junit-4.5.jar」にエラーマークが付いている。

これが原因と思われる。

pom.xmlで参照の記述がしてあるが、jarファイルがその場所に存在しないためだと思われる。


【正しい方法?】
ライブラリでエラーがあった「jarファイル」のパスをメモ。
例:
「log4j-1.2.16.jar - C:\Users\[ユーザ名]\.m2\repository\log4j\log4j\1.2.16」
「junit-4.5.jar - C:\Users\[ユーザ名]\.m2\repository\unit\junit\4.5」

・SpringToolSuiteより、プロジェクトを削除する。(ディスクから削除)

・メモしたパスのフォルダを削除する。
他にプロジェクトを作っていないのなら、
C:\Users\[ユーザ名]\.m2\repository自体を削除してもいい。

・もう一度インポートする。
再度エラーが出るようなら、一旦まっさらにし、SpringToolSuite自体を再起動してみる。

【junit、logを使用しない方法(参照削除)】
・「pom.xml」の情報画面で「Dependencies」タブを選択。

・「log4j:1.2.16[runtime]」、「junit:4.5[test]」、「spring-test:${org.springframework-version}[test]」
を各々「Remove」ボタンをクリックし削除する。

・[Ctrl + s]で保存する。

てくてくてく・・・

Spring3入門 サンプルでエラー -TomcatにWEBアプリケーションプロジェクト追加エラー編-

本を読んでいて、最初の段階でエラーが起きた。

「付録A」を読みながら設定をふんふん進めていると

there are no resources that can be added or removed from the server

が出てきた><


「New Maven project」画面の
項目「Packaging」で
「war」を指定しないとWEBアプリケーションと認識されない。
ゆえに上記のエラーがでるようです。

常識、ですかね・・・><


てくてくてく・・・

2013年2月27日水曜日

サクラエディタ設定 -全角数字を強調-

みかんです^^

サクラエディタ?sakuraエディタ?が好きです。

半角数字と全角数字を区別したいと思ったので、強調することにしました。

全角数字だけ、強調される設定です。




sakuraを起動します。
(基本カラーを変更してますのでご了承ください。)



メニューバーより[設定]-[タイプ別設定]を選択します。


[正規表現キーワード]タブを選択し、
正規表現欄に
/[0-9]/k
を記入します。
スラッシュ、大括弧、大文字ゼロ、ハイフン、大文字キュウ、大括弧閉じ、スラッシュ、ケイ
です。


「追加」ボタンをクリックします。
正規表現キーワード欄に追加されます。


「正規表現キーワードを使用する」にチェックを入れます。


[カラー]タブを選択し、「正規表現キーワード1」を有効にします。
文字の左の部分をクリックするとチェックマークがつきます。


文字を入力すると、強調されます。

色はお好みで!


てくてくてく・・・



2013年2月17日日曜日

Spring Framework ダウンロード -Spring 3-

みかんです^^

Spring 3 のダウンロード方法です。

「Spring 3」といっているのは「Spring Framework」のバージョンが「3」ということです。

現在の最新バージョンは「3.2.1」のようです。


では、いざ。


◆ダウンロード方法◆

・ 提供元のオフィシャルサイトへ接続する。
http://www.springsource.org/




・ 「Spring Framework」をクリックする。(画面下方)




・ 遷移した画面より、「DOWNLOAD」をクリックする。(画面下方)




・ 遷移した画面より、入力項目を入力し、「Submit」をクリックする。


●入力項目●
First Name:      名             「太郎」などを入力します。
Last Name:       姓             「山田」などを入力します。
Company:         会社名         「春ばね株式会社」などを入力します。
Title:           タイトル       何でもいいと思います。
Role:            役割           リスト内容は下記に記載。「Development」になると思います。
Email:           メールアドレス 「spring_spring@xxx.xx.jp」などを入力します。
Phone:           電話番号       「0123-45-6789」などを入力します。
Zip/Postal Code: 郵便番号       「123-4567」などを入力します。

※ メールアドレスや電話番号を入力しても、メールがきたり電話がきたりということはないそうです。

●Roleリスト内容●
Architect/CIO       アーキテクト
Operations/IT       操作
Development         開発
Business Management 企業経営
Consultant          コンサルタント



・ 遷移した画面より、「spring-framework-3.2.1.RELEASE-dist.zip」をクリックする。





これでダウンロードは完了です。


てくてくてく・・・



2013年2月16日土曜日

spring.jar が ない

みかんです^^

Spring Frameworkを触ろうと思いました。

他のサイトを色々見てみると、
「spring.jarを・・」と書いてありますが、

Spring 3.0からは「spring.jar」はない。

Spring 3.0からフレームワークの構成が変更になったため、
jarファイルを複数に分けたそうです。

なので、その複数のjarファイルを使用すれば、同様に扱えました。

最近のバージョンでは
「spring-framework-3.2.1.RELEASE\libs」
にそのjarファイル群が格納されています。


てくてくてく・・・